上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日の台風18号騒ぎで、首都圏全域は大打撃。
私も巻き込まれた1人でござんす。通勤にJR使ってるから、モロやられました。
私も巻き込まれた1人でござんす。通勤にJR使ってるから、モロやられました。
まず、家を8時半前に出ていつものとおり駅(JR)へ。
雨はもう上がったし、多少遅れたとしても普段の通勤時間40~45分の倍程度かと見積もってたのに・・・
大甘でしたよハイ。
結局、会社に着いたのは12時15分。約3時間45分かかりました。
駅についたら案の定電車は止まってました。
けどアナウンスでは「風がおさまったら発車」とのことで、しばらく待機。30分くらいでしょうか。
そしたら今度は急に「今ホームに停車中の電車は急遽回送になったので全員降りろ」とのこと。
ワケが分からず、とりあえずホームに降りるも、回送電車もいっこうに発車する気配なし。
仕方なく振り替え乗車証をもらって(もらうのも一苦労)、バスで川崎駅に出ることにしました。
しかし駅前は普段からあまり路線バスが通らないのを知っているし、
タクシーも乗り場にいないので、家の先にある、頻繁にバスが来るバス停まで歩く。
途中で家に寄って、上着と傘を置いて、15分歩いてバス停へ。
丁度バスが発車したところで、走って追いかけたら親切にも乗せてもらえました。
この時点で、家を出てから1時間ちょっと。
道は混んでいなかったので、駅には15分もかからず到着。
ここで京急に乗り換えようと携帯サイトで確認すると・・・JRからの振り替え輸送のお客が多すぎて
上りだけSTOP。
JRは全てSTOPなので、川崎駅から東京方面に向う電車は全て停止中(爆)
。。。ということも予想して、最初から「もし京急もダメだったら五反田行きバスに乗ろう」と計画していたわけです。
その、五反田行きバス待ちの行列が・・・いったい何人いるの??状態でした。
京急が止まった時点で、JRは五反田行きバスを案内していたみたいです。
このバス待ちが1時間っすよ。もう有り得ん。。。。。。。
これがねー選択ミスだった。どうやら東急東横線は動いていたみたいで、小杉行きバスは複数路線走っているから、小杉回りで都内に出られたのでした。。
でも、また川(多摩川)が強風で渡れなかったら困る。と思い、ひたすら五反田行きバスを待ちました。
五反田駅に着いたのは、午前11時半ころ。ここで3時間経過・・・
山手線に乗ろうとしたら、やはりSTOP。地下鉄都営浅草線に乗る。
五反田駅にてようやく電車に乗れました。
しかーし泉岳寺駅手前でしばらーーーーーーく停止したり、で時間もかかり、会社(虎ノ門)に着いたのは12時15分。
出張ですわな既に・・・この所要時間・・・
それで、思ったのであります
今回は「出社難民」だったけど、大地震なんかで「帰宅難民」になったらこんなんじゃ済まないよなー。と・・・
多摩川はまず渡れない。人が集中するし、橋自体がちゃんとかかっているのかも分からないから。
なので、いつも、多摩川手前の「キヤノン本社」(大田区下丸子)を目指してひたすら歩こう!と思っているんですけども。
そう思うとですねーいわゆる「川向こう」チームは厳しいっす。都内勤務なら、陸続きの所に住んだほうがいいですね。
昨日はどうなんだ。やっぱり歩いてガス橋を渡り、キヤノン本社前を通って下丸子駅に辿り着ければよかったか。
いや、少し歩くけど家か駅から、小杉行きバスが通るバス停まで行けばよかったのだ。
あーあ
まったく疲労困憊でした。
皆様は大丈夫でしたでしょうか。
雨はもう上がったし、多少遅れたとしても普段の通勤時間40~45分の倍程度かと見積もってたのに・・・
大甘でしたよハイ。
結局、会社に着いたのは12時15分。約3時間45分かかりました。
駅についたら案の定電車は止まってました。
けどアナウンスでは「風がおさまったら発車」とのことで、しばらく待機。30分くらいでしょうか。
そしたら今度は急に「今ホームに停車中の電車は急遽回送になったので全員降りろ」とのこと。
ワケが分からず、とりあえずホームに降りるも、回送電車もいっこうに発車する気配なし。
仕方なく振り替え乗車証をもらって(もらうのも一苦労)、バスで川崎駅に出ることにしました。
しかし駅前は普段からあまり路線バスが通らないのを知っているし、
タクシーも乗り場にいないので、家の先にある、頻繁にバスが来るバス停まで歩く。
途中で家に寄って、上着と傘を置いて、15分歩いてバス停へ。
丁度バスが発車したところで、走って追いかけたら親切にも乗せてもらえました。
この時点で、家を出てから1時間ちょっと。
道は混んでいなかったので、駅には15分もかからず到着。
ここで京急に乗り換えようと携帯サイトで確認すると・・・JRからの振り替え輸送のお客が多すぎて
上りだけSTOP。
JRは全てSTOPなので、川崎駅から東京方面に向う電車は全て停止中(爆)
。。。ということも予想して、最初から「もし京急もダメだったら五反田行きバスに乗ろう」と計画していたわけです。
その、五反田行きバス待ちの行列が・・・いったい何人いるの??状態でした。
京急が止まった時点で、JRは五反田行きバスを案内していたみたいです。
このバス待ちが1時間っすよ。もう有り得ん。。。。。。。
これがねー選択ミスだった。どうやら東急東横線は動いていたみたいで、小杉行きバスは複数路線走っているから、小杉回りで都内に出られたのでした。。
でも、また川(多摩川)が強風で渡れなかったら困る。と思い、ひたすら五反田行きバスを待ちました。
五反田駅に着いたのは、午前11時半ころ。ここで3時間経過・・・
山手線に乗ろうとしたら、やはりSTOP。地下鉄都営浅草線に乗る。
五反田駅にてようやく電車に乗れました。
しかーし泉岳寺駅手前でしばらーーーーーーく停止したり、で時間もかかり、会社(虎ノ門)に着いたのは12時15分。
出張ですわな既に・・・この所要時間・・・
それで、思ったのであります
今回は「出社難民」だったけど、大地震なんかで「帰宅難民」になったらこんなんじゃ済まないよなー。と・・・
多摩川はまず渡れない。人が集中するし、橋自体がちゃんとかかっているのかも分からないから。
なので、いつも、多摩川手前の「キヤノン本社」(大田区下丸子)を目指してひたすら歩こう!と思っているんですけども。
そう思うとですねーいわゆる「川向こう」チームは厳しいっす。都内勤務なら、陸続きの所に住んだほうがいいですね。
昨日はどうなんだ。やっぱり歩いてガス橋を渡り、キヤノン本社前を通って下丸子駅に辿り着ければよかったか。
いや、少し歩くけど家か駅から、小杉行きバスが通るバス停まで行けばよかったのだ。
あーあ
まったく疲労困憊でした。
皆様は大丈夫でしたでしょうか。
スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mamakocchi.blog22.fc2.com/tb.php/1475-79fa5203
→http://mamakocchi.blog22.fc2.com/tb.php/1475-79fa5203